ありきたりな恋の歌 Bメロのコード進行の分析
なのでとってみる。
間違っていたらごめんなさい
Aメロで Eb major の地平は作っている。その流れで……
D-7b5 | G7 | C-7 | Bb-7
II-7b5 | V7 | I-7 of VI
で、ここのC-7が、 III-7 | II-7 of IVにもなっている。次は Ab^7 = I of IVで、下属調へ転調する展開 Bb-7は V-7 of I。ここで下属調への転調感が出ている Ab^7 | Ab^7/Bb | Cb^7/Db | Db/Eb
IV^7 | IV^7 / V of I
一瞬 Ab major に転調するが、Eb majorに戻ってくる
Cb^7/Db | Db/Ebは
Vb^7/VIb | VIb /VIIb of II
I から見ると、VIb^7/VIIb | VIIb / I of I
こっちで捉えるとI7的になり調性が分からず迷子になる=浮遊感
E-7b5 | A7(b13) | D-7 | F^7/G
II-7b5 V7(b13) I-7 of VII = VII-7b5 III7(b13) VI-7 of II
ここでF major / D minorに。
Eb majorからの予想だと F minor(b4つ)だが、そこが同主長調のF major(b1つ)で進むことによって、ひらけた感じが生まれている II-7 | IV^7/V of VI
そのまま4度で繋げてC majorに転調している
E^7 / F#
F^7/Gからの平行移動と見て良いかなと
サビ前のキメ:Ab^7/Bb | Ab^7/Bb | A-7b5 | A-7b5 | Ab^7 | G7(b9,b13)
これはof IでV7 → IV#-7b5 → IV^7 → III7 と繋げたい感じだろう。
サビ頭Ab^7 = VI^7 of IVからの逆算
前とのコードの関連性は特に無いように思う。